2013年 08月 19日
牛首紬 《加藤改石 氏》 |
2013年8月某日 快晴 この日の気温32℃
この日 松村商店が扱う牛首紬を作っている加藤機業場を訪ねました。
金沢市街地から 約45分。
山間の小さな集落でカタンカタンと機織りの音が漏れ聞こえています。
加藤改石氏自ら 工房をご案内頂きました♪

加藤改石氏の牛首紬は たて糸に単繭、よこ糸には玉繭を使います。
玉繭は双子の繭で一個の繭から2本の糸が絡まって出てくるので粘り気と光沢の強い糸を引きます。玉繭は1000個に4個の割合でしかできませんが 加藤工房では今も国産の繭にこだわっています。


次に釜に入れられた80個の繭それぞれから出てくる細い糸を素手で!!すくいあげて 手の感触だけで糸の細さ加減を確かめながら紡いでいく作業は まさに熟練のなせる技です。円錐状に開いた極細糸が空気を抱き込みながら一本の糸になるので柔らかく光沢もあり 軽くて丈夫な糸になります。
この窯の中で糸を再度煮て”かせねり”(精錬)をして絹の感触や美しい光沢を生み出します。
このあと”糸はたき”をすることによって 糸を何度もしゃくるようにはたいて 一本一本の糸に更なる空気を吹き込み 絹糸が本来持つ自然のうねりを取り戻します。
このうねりこそが 本来の牛首紬の製法を守り伝える加藤改石工房以外では見られない糸の特徴で 別名《釘抜き紬》とまでいわれるほどの丈夫さをもつ牛首紬を作っているのです。
工場の2階に6台の機織り機があり 何種類かの糸巻きなどを経て・・・・
余談ですが・・この上の方が改石氏の右腕となって支えていらっしゃる心強いお嫁さんです(^^)/
改石氏は後継者の育成にも 力を注いでおり 息子さんご夫妻をはじめ 工房には紡ぎ手・織り手の若い方の姿もあります。

この日を楽しみにしいていたので あれこれ質問攻めにして なるほど~と会得する事多し。
先人の知恵や工夫を思い知り その製法をかたくなに守り伝えようとこだわる改石氏の姿勢に あらためて敬意を覚えました。
いざ!機を織ります。

機織りの方は どう見ても私より華奢な方ばかりなのですが・・・その機を織る打込みの力が強い!
一本一本の糸を大切に織込んでいるのが印象的でした。

糸紡ぎや精錬を経て機織りまですべての工程を一棟の工房の中で行い白生地を織りあげることによって 変わることのない風合いと高品質を保っており ここにも改石氏の強いこだわりと 地元への深い愛着を感じます。

なかなか話は尽きず・・・

地道に気の遠くなるような時間と人の手を介して作られている本物のものつくりの話を聞くにつれ
一層 地元に育つ紬を大好きになり 自信を持って皆様にお勧めしたいと思います(^^)/

****************************************
《加藤改石の牛首紬展》 のご案内
11月8日~11月10日 am10:00~pm6:00 @当店
ぜひ お立ち寄りの程お待ちしております
****************************************
この他の 匠の仕事場拝見もこちらからどうぞ♪
この日 松村商店が扱う牛首紬を作っている加藤機業場を訪ねました。
金沢市街地から 約45分。
山間の小さな集落でカタンカタンと機織りの音が漏れ聞こえています。
加藤改石氏自ら 工房をご案内頂きました♪


玉繭は双子の繭で一個の繭から2本の糸が絡まって出てくるので粘り気と光沢の強い糸を引きます。玉繭は1000個に4個の割合でしかできませんが 加藤工房では今も国産の繭にこだわっています。




このあと”糸はたき”をすることによって 糸を何度もしゃくるようにはたいて 一本一本の糸に更なる空気を吹き込み 絹糸が本来持つ自然のうねりを取り戻します。
このうねりこそが 本来の牛首紬の製法を守り伝える加藤改石工房以外では見られない糸の特徴で 別名《釘抜き紬》とまでいわれるほどの丈夫さをもつ牛首紬を作っているのです。

工場の2階に6台の機織り機があり 何種類かの糸巻きなどを経て・・・・

改石氏は後継者の育成にも 力を注いでおり 息子さんご夫妻をはじめ 工房には紡ぎ手・織り手の若い方の姿もあります。

先人の知恵や工夫を思い知り その製法をかたくなに守り伝えようとこだわる改石氏の姿勢に あらためて敬意を覚えました。



一本一本の糸を大切に織込んでいるのが印象的でした。


糸紡ぎや精錬を経て機織りまですべての工程を一棟の工房の中で行い白生地を織りあげることによって 変わることのない風合いと高品質を保っており ここにも改石氏の強いこだわりと 地元への深い愛着を感じます。

なかなか話は尽きず・・・

地道に気の遠くなるような時間と人の手を介して作られている本物のものつくりの話を聞くにつれ
一層 地元に育つ紬を大好きになり 自信を持って皆様にお勧めしたいと思います(^^)/

****************************************
《加藤改石の牛首紬展》 のご案内
11月8日~11月10日 am10:00~pm6:00 @当店
ぜひ お立ち寄りの程お待ちしております
****************************************
この他の 匠の仕事場拝見もこちらからどうぞ♪
by matsumurashouten
| 2013-08-19 13:09
| 匠たちの仕事場拝見